メニュー

苫小牧市 特定健診・がん健診・プレ特定健診

苫小牧市特定健診

特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目して、高血圧、糖尿病、脂質異常症など生活習慣病のリスクの有無を検査し、発症、重症化の予防を目的として実施しています。リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。

対象となる方

苫小牧市国保にご加入の 40〜74歳の方

料金

無料(年度内に1回のみ)

健診内容

苫小牧市がん健診

がん健診は、胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がんを発見するための検診です。
当院では、胃がん(胃カメラ検査)、肺がん、大腸がん健診に対応しています。

対象となる方

苫小牧市に住民登録があり、職場などでがん検診を受ける機会がない方

検診内容

※がん健診の胃カメラ検査は鎮静剤の使用はできません。ただ当院では通常よりも細い経鼻内視鏡で鼻から挿入するので、比較的楽に検査を受けられます。
※便潜血検査とは、2日間、ご自宅で専用のキットでごく少量の便を採取してもらい、便の中に血液が混じってないか調べる検査です。専用のキットは当院でお渡しします。

プレ特定健診

苫小牧市では39歳から39歳の方もひと足早く特定健診を受けられます。

対象となる方

苫小牧市国保にご加入の、年度内に30歳から39歳となる方

費用

無料

内容

特定健診と同内容

タダとく健診

苫小牧市では、「特定健診」と「がん検診」をあわせて「タダとく健診」と呼んでいます。「特定健診」と「がん検診」を一緒に受診すると、がん検診の自己負担費用が無料になります。異なる日に受診された場合は、保険年金課で払い戻し手続きができます。詳しくはこちら をご参照ください。

対象となる方

苫小牧市国保にご加入の、年度内に40歳以上となる方

費用
無料

健診の流れ

  1. STEP1受診券が届く
    苫小牧市より、ご自宅に受診券が届きます。
    ※「がん検診」は苫小牧市からの案内がなくても受けることができます。
  2. STEP2予約する
    当院にお電話にてご相談ください。
    予約なしで受診する事も可能ですが、予約優先のため、予約と比較して待ち時間が発生する場合があります。
  3. STEP3書類を用意する
    ・保険資格を確認する書類(マイナ保険証、資格確認書など)
    ・受診券
    ・前年度の健診結果(お手元にある場合)
    上記書類をご用意ください
  4. STEP4健診前日
    午前に健診を受けられる方
    夕食は21時までに済ませて頂き、それ以降は何も食べないでください。お茶や水は飲んで頂いても構いません。
    ※内服薬: 糖尿病薬は当日朝の内服はしないでください。それ以外の薬は内服してお越しください。
    ※インスリン注射薬を使用中の方は対応に関して必ず相談してください。
    不明点や心配事がある方は電話でご相談ください。
    夕方に健診を受けられる方
    健診の6時間前までに食事を済ませて頂き、それ以降は何も食べないでください。お茶や水は飲んで頂いても構いません。
  5. STEP5健診当日
    受付にお声がけください。
    お薬手帳がある方、指定用紙をお持ちの方は受付にお渡しください。
  6. STEP6検査・診察
    各種検査および医師の診察を行います。
    何か健康に関して気になることがありましたら、ご相談ください。
  7. STEP7お会計・帰宅
    お会計が必要な場合は、お会計をして終了となります。 検査結果は最短で当日、原則2週間以内にはお渡しします。

    24時間WEB予約

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME