メニュー

健診結果の異常

健診診断で異常を指摘された方へ

健診では各検査項目ごとに、「異常なし」、「経過観察」、「要再検査」、「要精密検査」、「要治療」、「治療中」などと判定されます。
そのうち特に、「要再検査」、「要精密検査」、「要治療」と判定された検査項目は、医療機関を受診する必要があります。

健診で異常を指摘されても、自己判断で放置される方もいらっしゃいます。
「病気が見つかるのが怖い」、「忙しくて時間がとれない」など、理由は様々だと思います。
ただ多くの病気は早期発見・早期治療が望ましいです。見つかるのを恐れて病気が進行してから分かる方が怖いです。
また特に生活習慣病や早期の癌は、一般に自覚症状のないまま進行するため、健診で異常を指摘された方は医療機関にご相談ください。

当院にご相談ください

当院では、以下の検査項目の異常に関して対応していますので、健診で異常を指摘された方は、お気軽にご相談ください。

  • 血圧
  • 血液検査(貧血、コレステロール、血糖、HbA1c、尿酸値、肝機能酵素、腎機能異常など)
  • 尿検査
  • 胃バリウム検査
  • 便潜血検査

※「特定健診」、「がん健診」、「雇用時健康診断」、「定期健診診断」など、いずれの健診でも構いません。

WEB予約、電話予約、予約なしでの受診も対応可能です。

24時間WEB予約

受診当日は健診結果を持参してご受診ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME